SSブログ

ルミノーバのユニット [タックル全般]

 
久々に釣具屋へ。
 
面白いものを見つけたので買ってみた。
 
20190317_100.JPG
夜光のネクタイとスカート。しかもルミノーバ。
これは光が強いので面白そう。
フックも試しに購入。
(サーベルポイントにナノスムースコートしたやつ) 
 
 
ちなみに発光の度合いは
20190317_101.JPG
 
 
 
20190317_102.JPG
 
かなり強め。中深海で使うと面白いかも。
 
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

トローラー考え中 [ボート関連]

 
風予報だったので土曜日は出さず。
しかし、実際は良い凪だったようで。
 
翌日曜日も風予報だったので、トローラーの事を考えに現地へ。
 
 
前回ウインチのフック交換の時にベルトに苔が生えてたのが気になったので、
ブラシで除去。
20190317_001.JPG
 
 
 
 
さて、トローラーは
20190317_002.JPG
 
本体はこのまま使えそうだけど、ブラケット類が怪しい。
ここはDFでトローラー使ってるTAKEICHIMARUさんに相談だ。
 
 
 
実物を見せてもらう。
20190317_003.JPG 
これは同じサイズだったので、曲げ加工すれば今のを使えそう。
 
 
20190317_004.JPG
これは作らないとダメだな。
MFで使ってたやつだと幅が広すぎて、DFへの取り付けは不可。
 
 
 
MFの時はカバーでは無くアルミの本体に穴をあけて取り付けてたけど、
DFの場合はカウルに取り付けることになるので、裏から板を当てる必要がある。
板も作らないとダメだ。
 
 
 
ボルト類はSUS使わない方向で考えてみるか。
ボルトはキャップボルトにすれば7000系が使える。
六角ボルトだと5000系、トラスだと2000系か。
ここはキャップボルトだな。
ナットは5000系、ワッシャーは1000系か2000系か。
まぁ、しょうがない。
うーん、SUSの方が良いか? もうちょい考えてみよう。
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

掲載忘れ 2月10日(日)鯛ラバ [釣行記録(駿河湾)]

 
エンジン換装後の一発目の釣行記録を掲載忘れてました。
まぁ私は釣れて無いんですけどね。実釣中の事も記憶が曖昧・・・
 
 
 
2月9日(土)東京は雪予報だったので沼津行は中止。
 
降ったって言っても積もったのは車の上にこの程度
20190216_001.JPG
 
 
これなら翌日は沼津に行けるって事で現地へ。
 
シングルで出ようとしたんですが、なぜか小将が乗ることに。
 
 
 
 
近場を探りつつ様子見。
全体にパッとしない・・・。 
 
 
 
沖で出会ったKASARI丸さん
20190217_002.JPG
ナイスサイズの真鯛
 
 
 
狩野川の河口で流されながらの釣り。
これなら巻かないでドラッギングで何か釣れるのでは?
って言ってた矢先に、小将が何かを掛ける。
 
「全く引きません。オレンジ色の憎いやつかもしれません。」と謎のコメント。
 
果たして
20190217_003.JPG
 
オレンジ色の憎いやつとはこれのことでしたか。
エビスダイでこのサイズは立派です。
 
 
その後も弱いバイトが数回あって終わったような気が。
まぁパッとしない釣行だったって事で。
 
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

船外機の点検整備とウインチのフック交換 [ボート関連]

 
前回の釣行で船外機の稼働時間が20時間を超えたので、
第一回の点検整備と、ウインチのフック交換実施。
 
 
 
20190309_001.JPG
フルトンのH2が5年目に入り、フックの錆が進みノッチが破損。
 
 

ベルトごと交換しちゃっても良かったけど、まだベルトは大丈夫そうだし、
フックをステンレスにしたかったのもあって、こんな物を買ってみた。
20190309_002.JPG
 
信頼の浅野金属工業製
ツイストシャックル AK2085(使用荷重400kg)
ステン重量フック AK4790(使用荷重0.5t)
それぞれもう一つ下の荷重でも良かったかも?
 
このままだとフックがシャックルに通らないので、
シャックルのねじ側を少し削る追加工を。
 
 
 
既存のフックをサンダーでぶった切って、ベルトにシャックルを通して・・・
20190309_003.JPG
完成。
 
 
 
シャックルを使わないで、ベルトをフックに通してから縫うって
案もあったんだけど、縫うのが面倒だったのでこのような構成に。
 
 
 
続いて船外機。 
エンジンオイル、ギヤオイル、エレメント交換。
 
 
 
エレメントは左のカウル(カバー)を外してからの交換。
20190309_004.JPG
 
 
 
スパークプラグのチェック→OK、可動部のグリスアップ、各部増し締めをして終了。
 
 
 
 
 
ジャックプレート付けるか、スタビ付けるか・・・
オートパイロットにしちゃうか・・・いやいや。
ちょっと考えましょうかね。
 
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

味噌漬けの仕込み [食す!]

 
20190303_100.JPG
味噌とみりんと日本酒(今回は10:1:1の割合で)
隠し味に醤油を少々。
料理酒は使わずに、蓬莱で仕込み。
 
 
 
20190303_101.JPG
あかふくのヘラが便利
 
 
 
20190303_102.JPG
味に変化をって事で、生姜味噌でも漬けてみる。
 
 
 
20190303_103.JPG
一晩寝かし、水分を取ってから冷凍庫へ。
 
 
 
乞うご期待。
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

アマダイとマダイ [食す!]

 
20190303_002.JPG
マダイとアマダイの刺身
 
 
 
20190303_003.JPG
アマダイの松笠揚げ
 
 
 
20190303_004.JPG
アマダイの煮物 with下仁田ネギ(愛知県弥富産のいただきもの 本場物より美味)
 
 
 
20190303_005.JPG
マダイの煮物 with深谷ネギ(埼玉県深谷産 スーパーで購入)
 
 
 
20190303_006.JPG
エビスの新作 濃いめで旨い
 
 
 
20190303_007.JPG
今回は岐阜は飛騨高山の蓬莱
 
 
 
日曜日に叔父が来て、大量の松笠揚げを食して、喜んで帰って行きました。
マダイは味噌漬けにして、弟の家族が週末に来るので、そこで出します。
 
 
 
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

3月2日(土)深場のち近場 [釣行記録(駿河湾)]

 
凪も良い、寒くもない。深場じゃ!
ヤリイカタックル、スロージギングタックル、念のため鯛ラバタックルも
以上の3種を積み、まずはヤリイカ探しに深場へ。
 
反応無いなぁ。
それっぽいところに落としてみるかとリグろうとして
忘れ物に気付く。あ、オモリが無い・・・
 
ジグで代用?いやいや160gと180gしか無いし・・・
 
じゃあジグで探ってみるか。
 
ボトムを叩くとヒメ、ユメカサゴ、底に届く前にサバ。
ヒメもカサゴも帰れそうだったのでリリース。
サバは細めでキープには難有りな感じなので、ネットの中でフックを外して
お帰りいただく。
 
飽きない程度にバイト出るけど、弱いバイト(ユメカサゴかヒメ)とか、
落とす途中でガガガガガってサバか~い。
 
最後の1時間は近場で鯛ラバ巻くかって事で移動。
 
水深80m 非常にまばらな反応だけど、やってみるか。
で、一発目で真鯛らしきバイト。軽いけど・・・
 
40弱の真鯛捕獲(画像無し)
〆て血抜きのためにバケツへイン。
引き続きまばらな反応が出るので再投入。
 
しばらくするとシュルっと引き出すバイト。
来たこれアマダイ(しかもデカい)
 
20190302_002.jpg
50弱か?(帰宅後計測でジャスト50cm)
 
 
まだ出るかも?
着底後の数巻きでゴン。今度は叩く。真鯛だ。
さっきよりは大きい感じ。
 
20190302_001.jpg
50弱(帰宅後計測で49cm)
 
 
出来過ぎ。ほぼ運のみだし。
次回はメンテだな。
 
 
 
 
 
「食す!」は後日記事にします。
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

オイル類購入と諸々の支払い [ボート関連]

 
次回の釣行で20時間を超えるはずなので、
オイル類を買っておく。 
20190225_001.jpg
 
 
 
保険の更新の案内が来てたので、同一条件で継続
20190226_001.jpg
 
 
 
JMRAから「免許更新近くね?」ってメールが来た。
ありゃ、5月で更新だった。元号表記止めてもらえませんかね・・・。
大井町のきゅりあんが会場の日を選んで予約。
20190227_001.jpg
支払いも完了。 
 
 
 
 
準備完了。
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2月24日(日)鯛ラバ [釣行記録(駿河湾)]

エンジンの慣らしは前回で終わったので、深場に行こうと思ってましたが
東寄りの風が吹いてて断念。
  
近場で粘る釣りになったんですが、イマイチな感じ。
途中から凪になったんですが、道具積んで無いし・・・
 
2バイトを得ただけで、坊主です。
 
 
 
魚探の今回セッティングや、動力性能の確認などをしてました。
 
20190224_001.jpg
チャートと情報表示
 
 
 
20190224_002.jpg
チャートと200kHz表示
 
チャート側にオーバーレイで「時間」「対地速度」「供給電圧」
「回転数」「アワーメーター」を表示させとけば、
情報画面にしなくても良いか。
 
 
 
二周波の時も同じようにして、とりあえずセッティング完了。
 
次回は深場へ行きたいところです。
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2月17日(日)鯛ラバでの獲物 [食す!]

 
釣りしてる時の画像無し・・・
 
アマダイが獲れました。サイズは40弱。
小将からハタをもらったので(ありがとうございます)、それも一緒に調理。
 
 
 
20190217_001.jpg
アマダイの頭とアラをネギと一緒に煮てみる。
アマダイ旨いですけど、ネギがそれ以上にうめー
 
 
 
20190217_002.jpg
近畿東海地方の方にはお馴染み?日野菜の桜漬け これ旨いんですよ。
卵掛けご飯にこれを散らすのが大好きです。
 
 
 
20190217_003.jpg
松笠揚げ 安定の旨さ
 
 
 
20190217_004.jpg
アマダイの炙り
サイズが小ぶりだったので脂のノリがさほどでも無く、
旨いけど、ちょっと物足りない感じ。
 
 
 
20190217_005.jpg
ハタの切り身を炙ってみましたが、皮が硬すぎ・・・リピートは無しで。
 
 
 
急遽アマダイの頭に使った煮汁に投入
20190217_006.jpg
これはイケる。切り身を煮るってのは有りかもしれん。
 
 
 
20190217_007.jpg
ハタの煮物 ごぼう旨し。
 
 
 
20190217_008.jpg
今回の酒は「臥龍梅」
S山さんからのいただきもの。
スッキリとした飲み口で良い酒です。
S山さん、ありがとうございました。
 
 
 
デカいアマダイ獲りたいけど、深場も気になるので、
次回は凪が良ければ深場、ダメなら近場で勝負。
 
 
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog