SSブログ

AIRMAR B60-12 [ボート関連]


同じ二周波だから手持ちのSKIMMER 50/200のコネクターが
B60にも使えるだろうと考えていた。
IMG_20220517_232143216_R2.jpg
 
カプラーに繋ぐためにコネクター側を切断。
念のため導通をチェックしたところ、
この振動子は4本しかコネクターのピンと接続されていない。
IMG_20220521_102016266_R2.jpg
 
IMG_20220521_102024275_R2.jpg
 
結線図を見ると、B60は5本の配線が使われているので、
このコネクターは使えない・・・
 
 
ケーブルは7本で、コネクタのピン数も7本だが、
実際にケーブルとコネクタのピンへの接続は
個々に異なる仕様のようだ。
 
アフターパーツで7本ケーブルで7ピン接続の物があるので、
それを使えって事か。
国内販売価格5000円弱!?おいおい・・・
海外サイトを見て回ると、20ドル前後。
送料入れても海外から取った方が安いな。
急ぐ訳では無いので、海外調達にする。
やれやれ。
 
川奈観光ボートさんのとこでB60の修理記事を見つける。
4本で動いてるって書いてるな。
でもAIRMARのHPから拾ってきた結線図は5本なんだよな。
実物見ないと何とも言えないので、来週マリーナ行って
コネクター側を切断して確認することにする。
 
 
 
B60-12の結線図
AIRMAR B60-12 wiring info.jpg
 
 


AIRMARのホームページ
https://www.airmar.com/index.html
 
AIRMAR_00.jpg 
PRODUCTS→TRANSDUCERS→MARINE
 
 
AIRMAR_01.jpg 
B60を探してクリック
 
 
AIRMAR B60製品ページ 
https://www.airmar.com/productdescription.html?id=13
 
「OEM Part Numbers」をクリック
AIRMAR_02.jpg
 
 
 
Cross Referenceのページ
https://www.airmar.com/xref.html?refid=B60
 
「OEM」のところをクリックするとソートされる。
Cross Reference_02.jpg
 
OEM 「Navico/Simrad/Lowrane」
Model「B60-12」
Compatible Soundersで本体の機種が該当するところの
情報を拾う。

※LowranceはTech DataもWiring infoもOwner's Guideも全て共通。
 
テクニカルデータ 50/200A
https://www.airmar.com/uploads/techdata/50-200a.pdf
 
結線図 91-675
https://www.airmar.com/uploads/wiringdiagrams/91-675.pdf
 
取説 17-364-01
https://www.airmar.com/uploads/InstallGuide/17-364-01.pdf
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

コネクタ着荷 [ボート関連]

 
振動子の修理用に頼んでいたコネクタが届いた。
キャップも併せて購入。
 
IMG_20220518_203514304_R2.jpg
 
 
IMG_20220518_203657503_R2.jpg
 
 
IMG_20220518_203727950_R2.jpg
 
結線が半田では無くネジ止め。
手軽だけど信頼性はどうなんだろう。
ま、コネクト部はストレージの中に配置するつもりなので
半田の必要は無いだろうから、これでOKかな。
 
明日の沼津は雨予報なので、まずは使ってない振動子で試してみて、
日曜日にマリーナに行ってB60に実装ってことにする。
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

SDS [ボート関連]

 
SDSについて調査中。
Safty Data Sheetの安全データシートではありません。
 
Suzuki Diagnosis SystemのSDSです。
 
現在ロランスのHDS-9に水温や稼働時間、回転数などを表示するようにしていますが
その情報を吸い上げているカプラーにPC接続用のモジュールを繋ぎ、
PC上でエンジンの状態を確認することが可能になるってやつ。
 
メンテナンスの役に立つと思うけど、単に興味が湧いたってのが強い・・・。
 
国内では普通には買えませんが、海外では簡単に入手可能。
純正っぽい造りのものとか、コピー品っぽいものとか色々。
 
 

2022-05-17 224954_R2.jpg
日本語にも対応してるサイトで売ってるのは200ドル程度。
今の為替だと26,000円くらいか。
 
 
ebayだと・・・
2022-05-17 225315_R2.jpg
ソフトウエア付きで90ドル程度 11,620円
 
 
2022-05-17 225345_R2.jpg
ソフト無しだと80ドル程度 10,334円
 
 
US Amazonで
2022-05-17 225106_R2.jpg
70ドル程度 9042円 ソフト無しかな。
 
 
ebayで売ってる店のサイトを見に行ったら
2022-05-17 225801_R2.jpg
57ユーロ 今の為替だと7,760円
 
ソフトのバージョンは8.60が最新っぽい。
 
youtubeでもこれらのものを使ったレビュー動画がいくつかある。
 
 
なかなか面白いので、良さげなのを探して試しに買ってみるか検討中。
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

魚探不調 [ボート関連]

 
先日の釣行時に途中から魚探に不具合。
電源入れて起動画面が出てしばらくすると落ちる。
 
自宅でバッテリーをフル充電し電源ケーブル繋いで確認したが
バッテリーには問題無し。
 
マリーナに行き、再度確認。
全ての配線繋いで電源入れると、起動画面が出てすぐに落ちる。
症状は変わっていない。
 
電源ケーブルのみの場合は大丈夫。
NMEA2000と電源も大丈夫。
振動子を繋ぐと落ちる。これだ。
コネクタのところが怪しい感じ。
 
AIRMARのB60 12°を使ってるんだが、買った時から
コネクターのところの処理がイマイチだったのを無視して
使い続けてきたのがダメになった模様。
 
コネクターは使ってない振動子のやつを切って使うか。
2周波のやつだから配線の本数は同じ。
AIRMARのコネクター近傍を切断して、カプラーを介して
そのコネクターと接続としよう。
 
 
B60のコネクターは
AIRMAR B60-12 wiring info.jpg
5本線。 
※初めに掲載してた結線図は違ってたので、修正しました。
 
 
使ってない振動子のコネクターは
IMG_20220517_232040412_R2.jpg
 
IMG_20220517_232143216_R2.jpg
5本線。 イケるはず。
 
 
 
それに対応するカプラーは・・・
2022-05-17 231417_R2.jpg
 
2022-05-17 231305_R2.jpg
5Pがあるな。これにしよう。
 
Monotaroで在庫が有ったのでポチッと。
 
週末に間に合えば、土日のどっちかで実装。
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

ZILLION PE 7.9メンテ [ロッド・リール関連]

 
ハンドル回すと微妙にコリコリしてるので
分解してベアリング交換。
 
メインギヤ直下のところが多分NG。
IMG_20220514_163233447_HDR_R2.jpg
  
IMG_20220514_172555936_R2.jpg
 
IMG_20220514_171604844_R2.jpg
ほぼ全バラシしないと交換できない。
 
IMG_20220514_171601097_R2.jpg
CRBBが死んでたので、MNBのステンレスに交換。
 
 
IMG_20220514_191455320_HDR_R2.jpg 
レベルワインドのところのBBも渋かったので交換。
 
 
IMG_20220514_191420566_R2.jpg
 

IMG_20220514_191531626_HDR_R2.jpg
これで当分大丈夫。あんま出番が無いけど・・・
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

5月3日(火)鯛ラバ [釣行記録(駿河湾)]

 
連休後半の初日。
この日ならば復路の渋滞もさほど無いだろうと考え釣行。
湾奥をぐるっと回って大瀬までってのを考えてたが、
風が微妙な感じなので近場で。 
 
DSC_2767_02_R2.jpg
司令塔Sさんとほぼ同時に出船。
 
1651637673449_02_R2.jpg
  
 
 
DSC_2768_02_R2.jpg
一時期定点観測してた南のエリアに入る。
 
 
湾の入り口から反応を探すと、真鯛っぽい反応が見つかるが釣れない。
しばらくすると、何かはわからないがナブラが出る。

 
 
 
その後、ボートの往来が非常に多くなったので離脱。
近場を探ると、やはり真鯛っぽい反応は出るが釣れない。
 
 
Sさん発見。
DSC_2774_R2.JPG
近づくと、「反応有るけど釣れない。」と。
ここもか・・・
 
あっちこっちの反応を見ていく。
ベイトの群れが時々映る。そろそろ落とし込みの時期かも。
 
 
後半で弱いバイト3回。
その内の1つは掛かって、上がってきたのはソコイト。
ソコイトにしては大きい。浮袋が出ちゃってたのでキープして 
11:00に帰着。
 
マリーナ出たのが13時過ぎ、事故も起きてないし、ハマることなく順調。
15時過ぎに帰宅で2時間程度で帰れた。よしよし。
 
 
 
次回以降は、近場でやるなら落とし込みの準備した方が良いな。
 
 
 
 
 


共通テーマ:blog

鯉のぼり [その他]

2013年からやってる、この時期恒例の「スパンカーに鯉のぼり」
 
従来は走らせてる時に鯉のぼりが回転しちゃうと、糸のところが絡まるのを
スイベルを入れて対応していた。
絡んでもスイベルである程度改善されるが、絡む時は絡む。
 
そこで、今回は別の手段を思いついた。
 
IMG_20220502_211605033_R2.jpg
 
IMG_20220502_211558547_R2.jpg
3本の糸の合流部にペットボトルの蓋で「接続パーツ」のようなものを作る。
こうすることで、糸を束ねる場合よりも回転しにくくなり、
捩れも低減されるだろうとの目論見。
 
 

1651638712080_02_R2.jpg
 
 
走らせた結果、バッチリだったが画像が無い・・・。
 
 
以前作ったスパンカーの上に付ける回転式のポールと合わせて
次回は2尾体制で走ってみるか。
5月一杯は鯉のぼりつけて走ります。
 
 
 
 
 



共通テーマ:blog