SSブログ

製作物2点 他 [艤装屋.com]

 
第二大将丸向け電装品完成。


20140326_001.jpg


20140326_002.jpg

二芯のメタルシールド線を使っています。
シールドを束ねて1本の配線状にして結線しています。
二芯の電源ケーブルでも良かったかも知れませんが、
ノイズ対策をしておいた方が無難と判断し、このような仕様にしました。



20140326_003.jpg


20140326_004.jpg

週末納品です。








次、さて、これは何でしょう?
20140326_005.jpg



20140326_006.jpg
外径Φ80 穴の径Φ23



20140326_007.jpg



20140326_008.jpg
8°のテーパーを付けてます。



これはHONDEX TD-28用の部材として作ってみた試作品です。







20140326_100.gif
A-A断面で説明します。



イケスの底面にΦ23の穴をあけて、下から振動子を通して付属のナットで留める場合↓
20140326_101.gif
EBOSHI310 / 340pro / 375 のイケスは8°の傾斜が付いていますので、
図のようになります。
(※恐らくEBOSHIのイケスは全て8°傾斜と思いますが、実測したのは上記3種)



この傾斜を解消させるために、2つの部品を作ってみました。

この部品を使うと・・・
20140326_102.gif
※緑色の部分が今回作った部品を示しています。


振動子が垂直に配置できるようになります。

HONDEXのHPには傾斜10°以下であれば、振動子は斜めになっていても
構わないとの表記があります。
第二大将丸においてはTD-27を使用した事と、船底からの凸はランチャーを使う関係で
NGだったので、スルハルキットのような物を作り8°傾斜で導入しました。

今回のは壱丸さんが使うかも(?)なので、出っ張っててもOKって事で、
だったら垂直に発振するほうが望ましいだろうと思い、このような部品を作ってみました。

穴の径はΦ23ってのは事前に測って知ってたのですが、
他の部分の寸法や形状など、細かい所は見てないのに加工しちゃったので、
週末にフィッティングの確認します。


それともう一件、利丸さんの振動子位置調整ですが、
これは構想は固まったので、週末にでも実測して仕様詰めます。











nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 2

壱丸

ブログ拝見させて頂きました!
何かもう、言葉にもなりません σ(^_^;
私から見ると趣味の領域を遥かに超えすぎてしまい、すでに業者の域に達していらっしゃるかと \(^O^)/
いや、神ですよ♪
週末が楽しみになってまいりました ( ´艸`)
by 壱丸 (2014-03-27 00:07) 

神宮


いや~、商売にはできないですよ~。

趣味でやってるから出来る事や許される事があるのであって、
実際に仕事になると色々と大変だと思います。

あくまで趣味ですので、それがお役に立てるのであれば、
何なりとご用命ください。


by 神宮 (2014-03-27 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。