SSブログ

2017年総括 [その他]

 
明日31日に出船を予定していますが、1日早く2017年の総括を。
 
 
【トピックス】
 
・出船回数30回(前年に比べ20回減)
 夏~秋に掛けて、良い時期なのに天候や海況不順で出船出来ない日が多く、
 また予定が合わない事もあり、例年よりも出船回数減少。
 
 
 
・水深180mでブリ
 20170107_002-34fdd.jpg
 年初一発目からキツイやつ・・・
 
 
 
・前半はムツ好調
 20170325_004-615e7.jpg
 
 20170129_000-4703a.jpg
 
 
 
・ダブルヒット?
 深場でジグやってるとこんな事がたまに起こります。
 20170318_005-13ba8.jpg
 真鯛とユメカサゴ
 
 
 20170325_001.jpg
 サバとムツ
 
 
 
・スピニング鯛ラバ
 20170709_004-f2a44.jpg
 キャスティングに限定した訳では無く、水深のあるところでも
 スピニングでやってみたくなり導入。これはこれで面白い。
 
 
 
・メンバーのボート同船
 20170528_000.jpg
 大心丸、第二大将丸に乗船し、落とし込みやジギングを。
 
 
 
・弟乗船
 20170816_001-3f84b.jpg
 無事真鯛捕獲。
 
 
 
・タチウオがイマイチ
 20170819_001.jpg
 初っ端でF5捕獲するも、以降はサイズダウン+単発・・・。
 
 
 
・大分遠征
 201711_004-f1eea.jpg
 がっつり釣り!って訳ではありませんが、大分に行ってエギングやライトゲームを。
 
 
 
・ロランス入れ替え
 HDS-8 Gen2→HDS-9 Gen3 Touch
 5年保証システム適用し入れ替え。マップデータのバックアップを忘れポイントの履歴全てリセット。
 
 
 
・車入れ替え 
 マツダ ボンゴフレンディ 2.5 エアロノーマルルーフ(GF-SG5W)から
 トヨタ エスティマ 3.5 アエラス(DBA-GSR55W)へ
 
 
 

【今年獲った魚】 ※22種類(と思う)
 真鯛 オニカサゴ カサゴ アマダイ ゴマサバ
 マサバ ソコイトヨリ イトヨリ ヒラメ アジ
 シロムツ ムツ アカムツ タチウオ エソ
 ブリ スルメイカ サゴシ ユメカサゴ マハタ
 カンパチ ドンコ
 
 
 
一年間お世話になりました。
 
 
来年は、
・釣行回数を増やす。
・深場の比率を増やす。
・大分釣行、春と秋で行ってみたい。
この辺を何とかしたい。 
 
 
来年もよろしくお願い致します。
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

12月24日釣行時の獲物 [食す!]

 
釣行時の画像が無いので「食す!」で掲載。
 
 
アマダイの良いのが獲れました。
 
20171224_001.jpg
 
 
 
20171224_002.jpg
松かさ揚げ
 
 
 
20171224_003.jpg
抹茶塩で
 
 
 
20171224_004.jpg
あえて刺身
この時期のアマダイは身が締まってるのか、
秋口の水っぽさは無く美味。
小将が「刺身イケます!」って言ってたのに納得。
 
 
 
20171224_005.jpg
潮汁
沖縄の塩(ぬちまーず)と泡盛を使い、豆腐も足してます。
良い味。
 
 
 
20171224_006.jpg
酒は由比の地酒「正雪」 旨し。
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ライフジャケットの着用義務拡大 [ボート関連]

 
過去にも記事にしています(2017年2月18日の記事)が、追加で調べたので備忘録として掲載。
 
※罰則がどうこうとか、陸っぱりや渡船利用の場合は?なんてのは
 ネット検索すればたくさん出て来ますが、ライジャケのタイプ別の事は
 触れられていない事が多いようなので、掻い摘んで記事にしておきます。
 
 質問されても適切な回答は出来ないと思うので、
 国土交通省のHPをご覧になるか最寄りの機関に問い合わせてください。
 文末に引用元のリンクを掲載しておきます。
 
 
20171223_102.gif 
 
 
 
国土交通省は「関係法令を改正し、平成30年2月から
すべての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用を義務化する。」と通知。
 
「桜マークのあるライフジャケットを着用してください。」と言われているので、
それに従えば間違いは無いですが、「そもそも桜マークって何?」
 
一言で表すと「国の安全基準に適合したライフジャケットの証」
 
ライフジャケットには、水中で浮き上がる力が7.5kg以上あること、
顔を水面上に維持できることなどの様々な安全基準が定められています。
 
国土交通省が試験を行って安全基準への適合を確認したライフジャケットには、
桜マーク(型式承認試験及び検定への合格の印)があります。
 
こんなマーク↓
20171223_103.gif
 
 
 
 
 
じゃあこのマークがついてりゃどんなのでも良いのかと言うと
そうでは無く、小型船舶には用途に応じて数種類のライフジャケットがあり、
航行区域などの諸条件によって必要となるライフジャケットのタイプが変わります。
いわゆる「タイプAだとかタイプD」って言われてるやつ。
 
  
 
ライフジャケット(救命胴衣)のタイプ別分類
 
TYPE A
 
 全ての小型船舶に法定備品として搭載することができるタイプで、
 次のような特徴があります。
 
 ・黄色やオレンジ色などの発見されやすい色です。
 ・サーチライトを反射する反射材がついています。
 ・存在をアピールするためのホイッスル(笛)がついています。
 ・浮力が7.5kg以上あります。(小児用は「※1」を参照下さい。)
 
 
TYPE D
 
 平水区域、2時間限定沿海区域及び沿岸区域を航行区域とする小型船舶(旅客船を除く。)
 及び水上オートバイ等に法定備品として搭載することができるタイプで、次のような特徴があります。
 
 ・黄色やオレンジ色に限らず自由な色です。
 ・サーチライトを反射する反射材がついています。
 ・存在をアピールするためのホイッスル(笛)がついています。
 ・浮力が7.5kg以上あります。(小児用は「※1」を参照下さい。)
 
 
TYPE F
 
 平水区域、2時間限定沿海区域及び沿岸区域を航行区域とし、
 かつ、一定の諸条件(「※2」参照下さい。)に適する小型船舶(旅客船を除く)及び
 水上オートバイ等に法定備品として搭載することができるタイプで、次のような特徴があります。
 
 ・黄色やオレンジ色に限らず自由な色です。
 ・浮力が7.5kg以上あります。(小児用は「※1」を参照下さい。)
 
 
TYPE G
 
 小型船舶用浮力補助具のことです。
 これは、平水区域を航行区域とし、かつ、一定の諸条件(※2参照下さい。)に
 適する小型船舶(旅客船を除く。)及び水上オートバイ等に法定備品として
 搭載することができるタイプで、次のような特徴があります。
 
 ・黄色やオレンジ色に限らず自由な色です。
 ・浮力が5.85kg以上あります。(小児用はありません。)
 
 
※1
小児用ライフジャケットでは、次のように小児の体重毎に浮力を分けています。
 体重40kg以上        浮力7.5kg以上
 体重15kg以上40kg未満  浮力5kg以上
 体重15kg未満        浮力4kg以上

※2
「一定の諸条件」とは、次の条件のことです。 
 
・不沈性能(船内に十分な浮力体があり沈まない構造)があること。
・キルスイッチ機能(操船者が落水時にエンジンが自動停止するもの)があること。
・音響信号器具(笛、ホーン等)を装備していること。
 
 
ではタイプと乗船する小型船舶の種類の関係はと言うと・・・
 
20171223_101.gif
 
このように、乗船する小型船舶の用途、航行区域、構造、乗船者によって
必要とされるライフジャケットのタイプは異なります。
 
 
名の知れたメーカーの膨張式(自動/手動共に)であれば、
殆どがタイプAだと思いますが、一部の製品では浮力はあっても
他の基準が適合していないため桜マークが無いってのもありますし、
ウレタンなどの浮力体を有する構成の物(ゲームベストタイプなど)は
タイプDやFの物もありますのでご注意を。
 
 
 
 
参考 国土交通省HP
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html
 
 
 
 
 
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

タオルホルダー [タックル全般]

 
あるブログでタオルホルダーの紹介をしてました。
ゴムシートに十字に切り込みを入れてるやつだったので
「作れるな、これ。」って思ってましたが、
実際に作る事はせずに日が過ぎて・・・
 
 

 
今日釣具屋に買い物に行った際に、製品を発見。
どうせ5、600円するんだろ?と思ってみたら、何と152円。

自作の必要無いなって事で購入。
 
20171223_001.jpg
 
20171223_002.jpg
 
20171223_003.jpg
良い感じ。
 
 
リングが鉄にメッキだったので、
手持ちのSUS304リングに交換。
 
20171223_004.jpg
完璧じゃ。
 
 
 
追記
100均のセリアで同じ物を売ってるようですね。

 
 
 
 
 
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ボートメンテ その1 [ボート関連]

 
12/17(日)
ボートのメンテでマリーナへ。

マリーナに近付いたところで、前から不審車が。
あ、小将だ。出船できなかったようで。
ってか、こっちに気付いてねーし。
 
 
船出せないならスパンカー直しちゃえばいいのにと思いつつ現地着。
 
結構吹いてる。さすがに誰も出て無い。
 
 
さて作業開始。 
20171217_001.jpg
 
 
エンジンオイルとギヤオイル交換を終わらせ、各部のグリスアップ。
ドカットの中のケミカル類を整理して、最後に忘れるトコだったアノードの交換。
 
20171217_002.jpg
 
20171217_003.jpg
 
  

船内の整理をして今回は終了。
次回は手間の掛からない項目なので、出船後に実施予定。
 
来週末、凪だと良いなぁ。
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ジリオン SV TWのハンドルを100mm化 [ロッド・リール関連]

 
さっきの続き。
 
100mmのハンドルをジリオンSV TWに入れる事を思い付きました。
 
従来、初代ジリオンCC改、ジリオン TW 1516、ジリオン SV TWと
巻き取り量が65cm以下のリールでは90mmハンドルでやってました。
特に不具合無く良い感じでしたが、今年から導入した紅牙 TW 4.9L-RMが
52cmの巻き取りで100mmハンドルで、これに慣れてしまうと他のリールで
ハンドルが90mmってのにちょっと違和感が。
 
まずはボディサイズが近いジリオン SV TWのハンドル変更して
様子見としてみようと。
 

 
 
 
 
90mm
20171216_003.jpg
 
 
 
100mm
20171216_004.jpg
 
20171216_005.jpg
ノブは紅牙 TWと同じようなフィールにするためEVAにして、
特に意味は無いけどナットを大型化(気分的なモン)
 
 
 
これで違和感あれば紅牙 TWを90mm化して試す事にします。
 

 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

グラップラー301HGをダブルハンドルに  してから元に戻す [ロッド・リール関連]

グラップラー301HGのハンドル変更を12オシアジガー2001NR-PGに
変更という記事を先日書きました。
 
 
こんな感じに↓ 
20171216_001.jpg 
 
 
今回はこんな感じに↓
20171216_002.jpg
ダブルハンドル化
 
 
シマノの一部のモデルはダイワとネジ径が同じなので、
ダイワのダブルハンドルが取り付け可能。
 
ハイギヤモデルなので、100mmを付けてみましたが
しっくりきますね、これ。
 
何でこんなことしたかと言うと、軽めのジグと鯛ラバで共用出来ないかなぁと。
 
マイクロモジュール積んでるし、ドラグ性能も良いので
巻きの釣りで使っても面白いだろうと。
ボートシーバスやってた時期にこのリールがあったら
間違い無くヘビーバイブレーションとかビッグミノー用に
運用してたと思います。
 
近いうちに試してみるかと思った矢先に
他の事を思い付き、グラップラー301のハンドルは
結局元に戻しました。
 
何やってんだか・・・。
 
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

12月3日(日)鯛ラバ [釣行記録(駿河湾)]

 
ほぼ1カ月振りの出船。
 
ヤリイカがそろそろ気になる時期だし、ムツ系も気になるんですが、
今回は時間の都合で近場を叩く事に。
 
久々に真鯛食べたい。
 
 
 
出船時の水温17℃前後、気温は2℃
20171203_099.jpg
南の方面は「けあらし」が出てました。
 
 
 
20171203_001.jpg
鷲頭山の横から日の出
 
 
20171203_002.jpg
司令塔Sさんと富士山
 
 
 
開始早々に
20171203_100.jpg
 
20171203_101.jpg
40UPの真鯛捕獲
 
 
良い反応が出続けてたので、釣りを続行すれば良かったんですが
処理を丁寧にやってたら反応消えた。
この時期はタイミング外すと獲り難いってのをすっかり忘れてた・・・。
 
その後ウロウロして反応を探しては落としを繰り返すも
弱々しいバイトが数回だけでなにも掛からず・・・
 
まぁしょうがないです。
 

 
 
深場に行ってたチョビ丸さんがヤリイカを獲って帰って来た。
そろそろイケそうですね。( ̄ー ̄)
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

大分県エギングツアー? [釣行記録(その他海水)]

※遊ぶ事に集中してて画像少なめです。 

勤労感謝の日に有給休暇をくっつけて、
大分県に居る弟のところに遊びに行ってきた。
 
 
何年振りになるのか覚えていないけど、
陸っぱりのエギングをする事に。
 
残念ながら私はアオリイカの顔は見られなかったけど、
201711_003.jpg
弟の釣ったアオリイカで一夜干し。
 
う、旨い。
 
 
 
弟がなぜかタコを獲る
201711_006.jpg
 
 
当然ながら
201711_007.jpg
こうなりますわな。
 
タコ旨いねぇ~。
 
 
 
私はこんなのを
201711_004.jpg
結構良いサイズのモンゴウ。
 
義妹が天ぷらとガーリックバターしょうゆソテーにしてくれました。
(※画像撮り忘れ・・・)
これがまた旨い。

 
タックルはこんな感じ
201711_005.jpg 
ロッド(セフィアCI4+803ML)は現地で購入。
 
エギ/リール/ライジャケ/バッグなどの道具は郵パックで発送し
現地でスパイクシューズとロッドを買い釣行と言うスタイル。
買った物は弟のとこに預けて来た。
 
 
ワーム使ってライトゲームやって、カサゴとメバルとか
ジグサビキで鯵と大きなエソってのも。
 
陸っぱりで手軽に楽しめるフィールドが近くにあるってのは
良い環境だなぁと感じた次第。
波止でのライトゲームや、地磯でロックフィッシュってのも面白そう。
 
もちろんボート出せば、豊後水道での多彩な釣りが出来るんでしょうね。
ヤマハのシースタイルでボート借りるか!?

暖かくなったら再訪したいです。 
 
 

 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog