SSブログ

マグシールドレス化について [ロッド・リール関連]

 
 
先日、14リョウガベイジギング(C2025PE-SH)を預かった時に、
クラッチボールベアリングの錆による固着があったのを見て、
そう言えば、私の14リョウガベイジギング(C2025PE-SHL)は
マグオイルが漏れたのでベアリング替えちゃってたなぁって事で
マグシールドレス化についての記事を書きます。
 
 
以下に記載する内容はメーカーの意図しない使い方でしょうから
これによって生じた不具合はメーカー保証対象外です。
私はそれを承知で勝手にやってるだけです。
当ブログでも推奨している訳では無く、責任は負えませんので
御承知おきください。

文章自体も長いですので、興味の無い方はスルーしてください。
 
   
 
 
14リョウガベイジギングのクラッチボールベアリングには
マグシールドボールベアリング(以下、ボールベアリングはBBと表記)が
採用されています。
 
このマグシールドBB、ユーザーでのメンテがほぼ無理。
メーカーに預けて、マグオイル充填もしくは部品交換を
するのが一般的のようです。
何せ取説に「注油禁止」って書かれてますしね・・・。
 
マグシールドが物凄く良い物で、ほぼメンテフリーであるならば
2、3年に一回程度の頻度でメーカーに預けるってのも
考えても良いのですが、そこまで持つ物じゃ無かったです。
 
買って1年程した釣行後のメンテで、スプール外したら
茶色い土のような物が大量に湧いていて、「なんじゃこりゃ!」状態。
錆では無くオイルっぽかったので、ははーん、これが巷で噂の
マグオイル漏れかと思い至りました。
 
 
このマグシールドBBは先日の記事でも書きましたが、
メーカーの修理対応品で部品のみの購入は不可。
じゃあ別のBBに換装してしまおうとしても、
サイズが一般的なBBの規格サイズではありません。
 
外径:14mm 内径:8mm 幅:5mm
この幅5mmってのが規格外。
 
通常は幅4mmで、ミネベアで言うところのDDL-1480ZZや
NSKで言うところのSMR148ZZです。
これらは普通に売られていますが幅5mmはダイワ独自の寸法のようで・・・。
 
じゃあどうするか?
 
1.メーカーに預ける
2.自力でどうにかする
 
1.は説明不要で、そのまんまです。
2.はタイトルにもあるマグシールドレス化です。
要は一般的なBBにシムをかまして幅を5mmにしてしまう方法です。
 
メーカーに修理対応で出しても、いつ戻って来るか分からなかったので
ひとまず自分で対応しちゃおうって事で、2.を選択。
以来そのままで、現在に至っています。
 


実際自分はこの方法で2年ほど使っていますが、
今のところ問題は起こっていません。
(落とし込みやライトなジギングでの使用で
月に2回10時間程度の稼働率。
釣行毎の洗浄と回転部及び摺動部の注油は実施。
最大の負荷掛かったと思われるのは
7、8kgのワラサの時ですが問題無かったです。) 
 
 

私の言うマグシールドレス化は至って簡単。
外径14mm 内径8mm 幅4mmのBBと
外径14mm 内径10mm 幅1mmのリング状のシム
(シムリングとかリングシムと呼ばれるもの)を用意します。

シムの内径はBBの内輪と干渉しなければ良いので
10mmか12mmが妥当と判断。入手し易さから10mmを選択しています。

 
 
画像を使って説明します。
 
20170531_002.jpg 
クラッチボールベアリングが入る場所です。
 
 
 
20170531_003.jpg
スプール側にシムを入れます。
(ここでは磐田製作所のSUS304製
 外径14mm 内径10mm 幅1mmを採用)
 
 
 
20170531_004.jpg
BBを入れます。
(ここではNSKのキャストップ
 SMRA148A2-H-X1ZZを採用)

これで他の部品を組み付けて終了。
 
 
 
ちなみに・・・
 
20170531_005.jpg
左が一般市販品のBB 右がマグシールドBB
 
 
 
20170531_006.jpg
このように幅が違います
 
 
 
20170531_007.jpg
シムを入れて幅を合わせるとこのようになります。
  
 
 
この手法はベアリングとシムのサイズを変えれば、
他のマグシールドBBの箇所でも可能なので、
マグシールドがダメになったら、順次切り替えて行くつもりですが、
今のところ他のマグシールドBB搭載機(ジリオン系)は不具合無しです。

ジリオン系は、ピニオンの支持部だけがマグシールドBBなので
そこは問題が起こり難いのでしょうか?
そう言えばリョウガベイジギングのピニオン支持部も問題無く使えてますね。
 
まぁ何れにせよマグシールドBBには懐疑的なので、
今後も不具合出たら即交換って事で。
 
  
 
  
  
BB備忘録
 
外径14mm 内径8mm 幅4mm
 
ステンレス製BB
 ミネベア 両側シールド DDL-1480ZZ
 NTN 両側シールド WBC8-14ZZ
 NSK 両側シールド SMR148ZZ
何れも300円前後

耐食性を向上させたステンレス製BB
 NSK キャストップ 両側シールド
 SMRA148A2-H-X1ZZ 500円前後
 
※キャストップは釣具メーカー純正の防錆BB(CRBBやARC)が
 ダメになった場合の換装品としても使っている。
 釣具メーカー純正BBは1000円前後に対し、キャストップはほぼ半額。
 バーチカルな釣りにおいては、私には性能差を感じる事が
 出来なかったので採用中。
 
 キャストップ NSKマイクロプレシジョンの製品
 リンク→http://www.nskmicro.co.jp/products/products07_01.html
 
 
 
nice!(0)  コメント(0) 

5月28日(日)落とし込み [釣行記録(駿河湾)]



この日はマリーナの大心丸さんに乗せてもらう事に。

なぜか小将も乗る事になったのが意味不明ですが・・・。

Iさん操船で5:00過ぎに出船。

ここんとこ好調な海域に入りベイトを探す。


群れ自体小さめのようで、なかなか難しい状況。
 
ベイトの反応を一緒に見ながら2周波を使って、
潮と風を考慮し探って行く。
 
何回かの落としては巻き上げを繰り返していると、
Iさんに何かがヒット。
イワシ付くと同時なのか、フォールで喰った模様。
引き方からすると青物では無いし、真鯛でも無い。
 
20170528_001.jpg
メガアジじゃない?って言いつつ巻いて来ると
 
 
 
 
20170528_002.jpg 
おぉー良いサイズのメガアジ!
 
 
 
幸先良い。
 
 
20170528_000.jpg
近くに居たKASARI丸さんが撮影してくれました。
 
 
 
 
  
その後、小将にバイト。
「ほうら、来ましたよ。ヒラメですね。
まだまだ、まだまだ、   
今だ! 乗りました、ヒラメです!!」 独演会開催中・・・
 
 

「この上品な引きはヒラメですね。フフフ。」
 
上がって来た魚は・・・
 
 
  
はい、もう皆さんお分かりですね サバでした。
 
Iさんも私もカメラ出さず。
  
そんなことはお構い無しに、船上を血だらけにして
解体作業を進める小将。
 
 
 
 

しばらくすると私に大きなバイト。
サバが複数掛かった?と思った瞬間突っ走る。
ワラサか?
強引にやり取りすると、切れちゃいました・・・。
 
 
ベイトもまばらなようで、苦戦するIさん。
見かねた小将、
「Iさん、頑張った。そろそろ交代かなぁ。」
自分が操船しましょうか?と言うのかと思いきや、
私に舵を取れと・・・。
  
完全に自分Firstですね・・・。
 
 
まぁそうは言っても、私もF13の挙動を体験したかったので操船交代。
 
 
 
ベイトがまばらだ・・・。

探しまわりポツポツとベイトが付く。
バイトも出るけど喰い込まない状況が続く。
Iさんに至ってはイワシが付かない状況が多々ある。
 
一方の小将はたいがいの流しでイワシを掛けてる。
サビキの差と落とすスピードの差かなぁ。
 
結構色々なタイプのサビキを持ち込んでいるようで、
小将のを見ながらサビキチェンジ。
 
ちょっと得意げな小将。
 
 
そして、またしても
 
「来ましたよ。ガツンと一発来たので、もうちょい待って・・・
多分ヒラメですね。まだまだ、まだまだ、 おっ喰い上げた。   
今だ! 乗りました、ヒラメです!!ヒラメです!!!」
 
再び独演会開催・・・
 
 
「この上品な引きはヒラメです。さっきのとは違います。ヒヒヒ。」
 
 
上がって来た魚は・・・
 
はい、もう皆さんお分かりですね エソでした。
 
20170528_003.jpg
 
20170528_004.jpg
ってか、デカっ!
 
 
ヒラメ→サバ
ヒラメ→エソ
 
さて、次は? なんて言ってると、Iさんにヒラメっぽいバイト。
 
 
 
じっくり待って、完全に持って行ってから合わせる。
乗った!!
 
20170528_005.jpg
 
ちょっと小さめですが、本命のヒラメゲット!
おめでとうございます。
 
 
 
 
こんな感じの合間に、私にもじれったいバイトが出て、
上がって来たのはそこそこのコチ。(画像無し Iさんに進呈)
 
 
 
ちょっと風が上がって来ちゃったので予定より少し早めに終了。
 
 

と、まぁこんな感じで楽しめた釣行でした。

今度は2名乗船でF13操船してみたいので、
機会あったら、またよろしくお願いします。
 
 
ところで小将、Iさんの何か役に立つような事をしましたか?
 
 
 
 
 

nice!(2)  コメント(0) 

依頼作業 [ロッド・リール関連]

 
ダイワ リョウガベイジギング C2025PE-SHを預かる。
 
 
20170521_001.jpg
前衛的なパッケージ
  
 
まずは全部バラして清掃から着手しようとするも
スプールが外れない問題発生。
ポンチとハンマーでゆっくり叩いて外す事に。
 
20170521_002.jpg
 
20170521_003.jpg
 
錆による固着が酷い。
 
 
 
 
20170521_004.jpg
ベアリング死亡。CRBBでも、洗浄と注油されなければ死ぬ時は死にます。
 
 
 
20170521_005.jpg
しょうが無いので手持ちのベアリングに換装。
 
 
 
20170521_006.jpg 
潤滑性を優先し、低揮発のオイル注油
 
 
 
純正のCRBBは釣具屋で取り寄せ可能なので、
そこはユーザー対応してもらおう。
 
20170521_101.gif
 


 
次もベアリングの固着
 
20170521_007.jpg 
 
 
 
20170521_008.jpg
 
こっちはもっと酷い。そもそもベアリングが外れない。
叩いて出すのも困難なので、メーカーにやってもらう方が無難。
 
ついでに言うとこの部分、部品のみの入手は不可。 
20170521_100.gif
メーカーの修理対応。
 
 
さらに、プラスチックのカラーが無い。
部品番号31のやつ。
ひとまず無くても致命的ではないので、組み上げて一旦ユーザーへ戻し、
対応してもらう事にする。
  
 
 
 
ドラグ部は幸な事に無傷だったので、グリス入れ直して組み立て
20170521_009.jpg
 
20170521_010.jpg
 

汚れはパーツクリーナーで落とし、グリスとオイルを注油し
ひとまず組み立て完了。
 
 
20170521_011.jpg
 
 
 

結果レポート
・19のベアリングは暫定でミネベア入れてます。
・30のベアリング交換と、31の部品購入が必要です。
・30はメーカー対応なので、その時に31と19も合わせて
 メーカーにやってもらう方が良いでしょう。
 
 
釣行毎に水洗と回転部分と摺動部分への注油を
忘れずに行ってください。
 
 
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

真鯛 [食す!]

 
20170520_010.jpg
漬けと湯引き
 
 
 
20170520_011.jpg
皮はきゅうりとポン酢で和える
 
 
 
20170520_012.jpg
カマは塩焼きに
 
 
 
コンディションの良い個体で味も非常に良かった。
 
 
 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

5月20日(土)落とし込み [釣行記録(駿河湾)]

  
前日に急な仕事の依頼が入り残業。
睡眠不足でジギングは億劫なので、
近場で落とし込み調査する事にして現地へ。
 
先週好調だったからか、朝一から饒舌な小将。
海快丸さんや大心丸さん相手に講釈垂れてるし。
出る前からそんなに調子に乗って大丈夫なのでしょうか?
 
 
 
 
ほぼ最後尾で出船。
先週入ったエリアに向かうと、前方から小将接近。
「ベイトが居ません!(焦)」
「来る途中の○○根のところでベイトをちょっと見たので、そっちに回ってみます!」と。
引き波バリバリで去って行った。 
 
 
目的の海域到着。
確かにベイト居ないね。
方々を見て回るもベイトの群れを発見できず。
真鯛っぽい単体の反応は出るけど、これを狙って獲るの難しそうなのでパス。
 
 
引き続きベイト探し。 
 
 
しばらくたってから、小さいし移動も早いけどイワシの群れを発見。
 
ベイトが居ない!と言っていた小将に電話。
ちょっと離れた位置にいたようだけど、すぐにこっちに来るとの事。
 
 
小将到着。
群れは居るには居るけど、小さいし速いってのを説明。
しばらくすると、第二大将丸のエース(小将では無い)が
ロッドを曲げてる。おぉ、さすがにやるねぇ。
しかし、惜しくもフックアウト。
 
 
こっちも細かく移動しつつベイトを掛けてボトムへ送り込む。 
ベイトが付いて落とすとすぐに大型魚からの反応はあるが、
喰い込まない。
 
20170520_001.jpg
前回よりもベイトが大きいのが原因か?
 
ヒラメの歯型が残ってるのもあるので、バイトが来たら、
完全に持って行くまで待ってみる事にする。
それで居なくなっちゃたら、潔く諦めるって事で。
 
バイト出たのでクラッチ切って張らず緩めずでしばし放置。
 
相当待ってから、もう良いやってんで合わせくれると、
・・・。
真鯛っぽいんですが。
 
20170520_002.jpg
 
20170520_003.jpg
非常にきれいな50UP捕獲。
 
 
引き続き探って行くと、一発ガツンと来て終了。
回収すると、フックの根元付近から切れてた。真鯛か?

その後、ヒラメっぽいバイトが2発でるも両方スカで終了。
 
 
 
ちょっと難しい状況だったけど、これはこれで面白いモンです。
 
 
ちなみに小将は落とし込みでの釣果は無しだったそうです・・・。
 
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 

白身魚の三種盛り 他 [食す!]

恐らく明日からの平日はブログ書いてる時間取れないと思うので
一気にまとめて投稿となりますが、ご容赦を。
 
 
  
 
20170514_100.jpg
真鯛の湯引きと刺身、ヒラメの刺身(エンガワも)、ハタの刺身
 
 
 
20170514_101.jpg
サバの味噌煮(今回は赤みそ)
 
 
 
20170514_102.jpg
真鯛の皮 辛子醤油和え
 
 
 
20170514_103.jpg
真鯛の白子焼き
 
 
 
20170514_104.jpg
真鯛のカマ塩焼き
 
 
 
20170514_105.jpg
酒は純米吟醸極上吉乃川で
伊勢醤油 良いです! 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

5月14日(日)落とし込み 第二大将丸 [釣行記録(駿河湾)]

 
土曜日は天候悪く出船不可。
 
日曜日(今日)は昼前から風が吹く予報。
深場は諦め、近い所で鯛ラバと落とし込み。
 
うーん、だったら小将のボートに乗せてもらって
近場の落とし込みでもやってみるかな?と打診。
乗船OKの話をもらうも、なぜか操船は私って話に。
 
は?
 
 
鯛ラバと落とし込み用のタックル(と言っても鯛ラバの硬めのやつですが)を積み
不本意ながら第二大将丸を操船する事に。
 
まずボートの上が乱雑。
絶対に使わないであろう道具とか備品を積む必要は無いだろうに・・・。
ナイフやフィッシュグリップ、バケツやウェス、柄杓が散乱してるし。
狭い船上なので、もうちょっと整理した方が良いと思いますよ。
足元に転がってた道具類を片付けて今日の仕事場を確保し出船。
 
目星を付けてたエリアに入るとポツポツとベイトの反応はある。
けど、ちょっと違う感じ。
これは方々を探し拾って行くのがベターな感じかなぁ。
 
ところどころで真鯛っぽい単独の反応が出るので、
鯛ラバを通して見るも反応無し。
ならば鯛ラバは封印し、ベイト探しに注力って事で。
 
 
 
探しつつ落として行く。
良い感じでベイトが付き、そのまま落としてすぐにドンって
理想のパターンを得る事に成功。
 
 
 
20170514_001.jpg
本人はヒラメ、ヒラメと連呼してましたが、
すぐに叩く動きを感じて真鯛確定。
 
 
 
20170514_002.jpg
本命(?)ヒラメ登場
 
 
 
20170514_003.jpg
真鯛追加
 
 
 
20170514_004.jpg
今日一の引き込み!
 
 
 
20170514_005.jpg
60UP捕獲!!
 
 
 
自分の画像が全く無いですが、40UP真鯛1つ、50弱ヒラメ2つと40UPヒラメ1つ、
40UPハタとサバも獲れました。
朝一にバラした恐らくヒラメがかなりのサイズだったと思われ、
それが獲れなかったのが残念・・・。
 
 
ベイトの反応はそこかしこで出てますが、その下で喰うかどうかの判断が難しい。
 
今回は上手くはまり、ベイトを見つける→先回りする→すぐに落とす→
ベイトが付く→そのまま落とす→すぐにドンで釣果を得る事が出来ました。
 
探すのが一苦労で、釣ってるより探してる方が永いのがちょっとですが、
ベイトさえ付いてしまえば、すぐにバイトは得られたので、
ゲストも満足の行く釣りだったようです。
(操船者としての責務は果たせました。)
 
 
ボートが少ないと自分のやり方でも通用しますが、
船団になってるような場所でしか獲れないって状況になるとお手上げです・・・。
 
ベイトとなるイワシ(今回は背黒かな?)が10cm前後だったので
一番扱い易いサイズだったのも好釣果の要因の一つかな。
 
 

nice!(0)  コメント(0) 

ラジオ [ボート関連]

 
音楽を聞くのはipod+防水スピーカーでやってますが、
情報を仕入れるって意味で防水ラジオを導入してます。
 
20170508_001.jpg
HapysonのYH-101ってラジオ。
 
  
中国製で造りは・・・ですが、まぁ無いよりマシって事で。
 
 
 
 


nice!(0)  コメント(0) 

ジグ補充 [タックル全般]

土曜日に買い物へ。
 
20170511_001.jpg
これは!ってジグがあったので購入。 
 
 
20170511_002.jpg
 
20170511_003.jpg
ダイワの鏡牙セミロング
このシリーズのジグは、以前紹介したセンターバランスのやつもそうですが、
「タチウオ用」って事なのでロスト前提のための価格設定?
かなり価格を抑えていて、非常にありがたい。
  
 
もうひとつは
20170511_004.jpg
 
20170511_005.jpg
シマノのスティンガーバタフライセンターサーディン
 
 
どっちも直感的に良いかも?って事で購入。
近いうちに実戦投入してみます。 
 
 
 

nice!(3)  コメント(0) 

5月7日(日)鯛ラバ [釣行記録(駿河湾)]

連休最終日の釣行。
 
土曜日の交通状況見て、たいしたこと無かったので
日曜日に行く事に決定。
 
 
昼前から風が上がって来る予報だったので、
深場は行かず、近場で鯛ラバとベイト反応を探してジグで探る。

ポツポツ反応を粘って獲るってスタイルを強いられるかんじだけど、
今日はしょうがないので諦めて粘ってみる。
 
やっとこさ喰って来たのは
20170507_001.jpg
 
20170507_002.jpg
 
20170507_003.jpg
 
50弱の真鯛。
 
 
後半でジグってたら大き目のサバ(画像無し)
 
 

 
 
落とし込みで好調のメンバーも居たので、次回は落とし込みやってみるかな。
 
 
 
 
 


nice!(0)  コメント(0)