SSブログ

リールの糸巻き量 [ロッド・リール関連]

 
色々調べてみた結果、面白い事(?)が分かりました。
 
メーカーのカタログ値の号数と糸巻き量を基に
巻きたい号数の糸巻き量が分かるみたいです。

「号数×糸巻き量」で求められる数字が、1号で巻ける量の
ニアリーであるようです。
 
要はカタログスペックで3号を400m巻けると記載がある場合、
3×400=1200となり、この数字が1号で巻ける量だそうで。
 
そのリールに1.2号を巻きたい場合は
1200÷1.2=1000 となるので1000m巻けるって事です。
 
 
 
ちなみにオシアジガー1500は・・・
2号500m 2.5号400m 3号320mなので
1000 1000 960となり
1000÷1.5=666.66666
960÷1.5=640  なので1.5号が640~666mは入るって事です。
 
実際にこのリールに1.5号を600m入れてる人は多いと思います。
 
 
 
オシアジガーの1000は・・・
2号300m 2.5号230m 3号200mなので
600 575 600となり
600÷1=600
575÷1=575  なので1号が575~600mは入るって事です。
 
ちなみに私の1001には下巻きを少しして
スーパーファイヤーラインの1号が500m入ってます。
近いうちに下巻き無しで600mを入れるつもりです。
 
 
あくまで計算値なので、巻き取り時のテンションが緩いと
計算値よりも少なくなる場合もありますし、
メーカーによって糸の太さが異なる事もあるので
計算値に対して上下する場合もあります。
 
あくまで目安としてって話ですが、知っておくと便利かと。
 
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

オシコン ハンドル換装 [ロッド・リール関連]

 
オシアコンクエスト301HGにオシアジガーリミテッド3000HGのハンドルASSYを
半ば無理やり付けて使ってましたが、オシアジガーリミテッド1500HGの
ハンドルプレートに換装しました。
 
ただ、3000HGのハンドルノブを、そのままジガーリミテッド1500HGの
ハンドルプレートに付ける事は出来ません。
 
なぜかと言うと、取り付け部のシャフト長さが異なるからです。
20161023_001.jpg 
左は3000HG、右は1500HGですが、このように8mm程の差があります。
そこで、スペーサーを入れて、更にベアリングを交換する事で
対応させる事にしました。
 
 
 
丸型オスメスネジのスペーサーを使います。
20161023_002.jpg
 
 
20161023_003.jpg
このように同じ長さになります。
 
 
 
 
長さはクリアしましたが、この構成だと既存のベアリングは使えなくなるので、
DDL-950ZZに換装。
20161023_004.jpg
左が従来のBB、右が換装後のBB
S-ARBから普通のシールドに変わっちゃいますが、
まぁしょうが無いです。
 
 
シムでガタとノブの回転具合を調整して終了。
 
 
 
これでオシアジガーとオシアコンクエスト共に
ハンドル長さもハンドルノブ形状も同じ構成になり、
使い勝手が向上。
20161023_005.jpg
 
 
 
 

まぁ素直に夢屋のハンドル買えば、こんな事をする必要も無いんですが、
プレートのカラーをゴールドで合わせたかったので、ここまでやってみました。
 
ちなみにこのハンドルノブ、シマノ純正なので時間が経つと
ペタペタして来る可能性があります。
このノブがどこまで持つかは分かりませんが、
深場をやる場合はこの形状が使い易く好みなので、
このまま使って行きます。
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

TGベイトを中深海用に [タックル全般]

 
TGベイトの150gを中深海で使うとどうなの?って事で、
それ用にフックを巻いてみた。 
20161021_001.jpg
 
 
 
ゼスタのフロロ入り10号のPEラインを10cmでカットし、
両端を焼き、セキ糸でフックを巻く。
20161021_002.jpg 
 
 
 
セキ糸はYGKのケプラー0.8号のネイビー。
フックはカルティバのシワリ2/0。
20161021_004.jpg
 
 

リングはデコイのGPリング#4を選択。
20161021_003.jpg
 
 
 

100gには8cm、150gには10cmでひとまず製作。
20161021_005.jpg
 
 
 

10cmはちょっと長めでフック同士の絡みが心配だったのと、
焼き止めのコブの影響が分からなかったけど、
昨日使った感じではひとまず問題は無いように感じた。
 
焼き止めのコブ無しで、フックにラインを被せちゃってから
セキ糸で止める方が良いのかなぁ。
 
 
 
 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

10月22日(土)奥駿河湾 中深海ジギング五目 [釣行記録(駿河湾)]

 
凪の予報だったので中深海の準備をして現地へ。
 
南寄りの風が吹いてて、ウネリも入ってる・・・。
まぁ行ってダメなら戻ろうって事で6:30出船。
 
20161022_001.jpg
 
 
 
 
台風の後のような周期の大きいウネリがあって
風もそこそこ吹いてる。
 
スパンカー張って、前進入れてデッドで丁度釣り合う感じ。
減速機(トローラー)を外しちゃってるので、かえってこの程度の押され具合の方が
調整が要らないからやり易い。
 
160mからスタート。250gのセミロングを入れてみる。
 
フォールで軽いバイト。
上がって来たのは、なんだこりゃ?初めて見る魚だ。
20161022_002.jpg 
画像と共にラインで問い合わせると、
YZさんから「ギンメダイと思われます。」との返事が。
そんなの居るんですか。
 
 
徐々に深い方に移動しつつ探る。
 
 
240mライン。うまいことボートが立ってるので、
ジグのウエイト下げてもイケそうな感じ。
150gのタングステンを入れてみる。
 
100m過ぎたあたりでフォールが止まる。
合わせると何か乗ったけど、全く引かない。
タチウオ?
魚探見ると、100m辺りに何かの反応あり。
 
巻き続けても引かないからこれはタチウオでは無いな。
で、上がって来たのは何と、
20161022_003.jpg
チカメキントキ。これも初物。
 
 
ボトム付近にも何やら反応が出始めたので、
そのまま150gで継続。
着底に時間はかかるが、流されてる量は少ない状態で着底。
 
着底とほぼ同時にバイト。
この引き方は・・・
20161022_004.jpg
やっぱりスルメイカだった。結構良いサイズ。
 
 
ジップロックに入れてクーラーボックスに放り込もうとしたら、
小指の先に痛みが走る。スルメに噛みつかれて出血・・・。
 
これがイカの反応だとすると、結構大きな群れ?
その後2回、似たようなバイトが出るが掛けられず。
 
 
 
移動しようとジグを回収中にまたしても100mあたりで引き込むようなバイト。
「巻きながらの釣り=鯛ラバ」が身に染みついてしまってたようで
合わせを入れる事無くそのまま巻き続けてしまいバラす。
直ぐにフォールを入れるとバイト。今度は大きく合わせたつもりが
しばらくすると外れる・・・。
何だかわからんので、フックの状態確認するために一旦回収。
ジグとラインを見ると、歯物の痕跡が。タチウオか?
  
ジグを入れ100m辺りを重点的に探ると、バイトが出る。
引き方からするとタチウオ。
 
上がって来たのはやっぱり
20161022_005.jpg
今シーズン初のタチウオ。まさかのエリアで獲れた。
 
 
群れは小さい(反応がポツポツしか出ない)ようだけど、
しばしこの反応を探し、もう1匹追加。
 
このままTGのジグを使い続ける勇気は自分には無いので、
鉛の150gに切り換えて探って行くもバイト無し。
 
 
宙層の反応がしょんぼりな感じになったので、
150gのTGへ変更しボトム狙いに戻して探って行くもパッとせず。
 
そろそろ近場に戻るかって時にステイでコツっとバイト。
バイトも引きも弱く上がって来たのは
20161022_006.jpg
シロムツ。
 
良い区切りと判断し、戻る事に。
 
 
 
途中何箇所かちょっとした変化のある面白い地形があったので
次回以降調査予定。
 
 
 
 
 
帰宅してクーラーボックスを洗っていると・・・
20161022_007.jpg
タコ発見。
 
 
 
更にこのタコ、
20161022_008.jpg
まさかの煮付けに。
誰が食べるんでしょうか・・・。
 
 
 
 
 
 
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

9月船舶事故発生状況 [ボート関連]

 
2016/10/12 15:00
 
第三管区海上保安本部 発表
 
 
9月に第三管区海上保安本部管内で発生した船舶事故は22隻でした。
 
特徴としては、7、8月のマリンレジャー最盛期が過ぎ、
プレジャーボートによる海難が減少傾向(前月比-8隻、-13%)にある一方、
漁船による海難が若干目立ち(前月比+1隻、+8%)、
本年では最も多く漁船海難が発生した月となりました。
 
事故の内訳は以下のとおりです。
 
●事故種類別発生隻数

 運航阻害5隻、衝突3隻、乗揚3隻、機関故障3隻、
 転覆3隻、推進器障害1隻、舵故障1隻、浸水1隻、その他2隻
 
●船種別発生隻数
 プレジャーボート11隻、漁船4隻、貨物船2隻、旅客船2隻、
 タンカー1隻、作業船1隻、その他1隻
 
 
運航者の皆様におかれましては、
 (1)目視やレーダー等を活用した見張りの徹底
 (2)海図やGPS等による船位の確認
 (3)発航前点検
を実施し、引き続き安全運航に努めていただきますよう
お願いいたします。
 
●対象海域
 三管区
 
 
 
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

オシアジガー系 ハンドル互換メモ [ロッド・リール関連]

  
20161016_100.jpg
 
赤文字
ハンドルプレートの板厚が異なる。
ASSYで購入しハンドルプレートをそのまま使う場合、
換装する元のリールによってはネジの噛み量(掛かり量)が
少なくなる場合がある。
 
青文字
T型パワーハンドル採用。
リミテッドの3000PGと3000HGのハンドルノブカラーはブラックで
ボトムのナットカラーはゴールド。
夢屋はハンドルノブはグレーでボトムのナットカラーはシルバー。
 
 
 
 
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ギル五反田店 [その他]

 
2012-kbn-main.jpg
 
ギル武蔵小山店が移転し、ギル五反田店としてスタート。
 
 
先月末に営業開始してたんですが、色々あって行けず・・・。
やっと時間がとれたので、無沙汰の詫び(?)も含め
手土産持参で訪問。
 
近況報告などをしつつ、店内を見ると
中古の美品で良いジグが!
多用するサイズがあったので買って来ました。
 
20161016_001.jpg
 
ハオリジグ110gを3つと160gを1つ、それと120gのヒラジグラ。
値段は何れも500円前後!
 
これ用のフック巻かねば。
 
 
 
 
 

 
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

10月15日(土)不発 [釣行記録(駿河湾)]

 
※画像無し。 
 
中深海を考えていたけど、現地についてみるとちょっと東が吹いてるので、
だったら近場でてきとーにと出船。

タチウオと真鯛を探しつつ探って行くも、
タチウオのバイト1回、真鯛っぽいバイト3回で終了。
全くリズム合わない感じでダメダメ。

まぁそれはそれで。
 
 
メンバーさん、デカいアマダイの捕獲がありました。
例年この時期、大型が出ますね。
私は今シーズンもアマダイ釣れないパターンに陥らないか不安です。
 
タチウオの釣果も出てますが、例年に比べやや寂しい。
夜釣りでは安定した釣果らしいのですが、デイゲームは苦戦?
 
 

 

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2016年10月9日(日)BBQ [その他]

 
先週の3連休は結局海に浮かばず。
日曜日にマリーナのメンバーでBBQをやったのでその報告。
 
 

いつもながら楽しい時間を過ごせました。
なかなか手に入らない酒(RYCのOさん、いつもありがとうございます)や、
タコ焼き、各種燻製や自家製ピザ、鹿や猪の肉、手の込んだ食材も多く
もう、そのまま店出せますよってレベル。
  
カメラ持って行かなかったのでスマホで適当に撮ったけど、
あんまり面白い画は撮れなかった。
後日CIGにアップされた画像で・・・
 
 
20161009_002.jpg
 
 
20161016_002.jpg
 

20161009_003.jpg
 
 
20161009_004.jpg
 
 
20161009_008.jpg
 
 
20161009_005.jpg
 
 
20161009_006.jpg
 
 
20161009_007.jpg
 
 
 
私が持ち込んだアメリカンマシュマロ(超大きい)は
お子様に好評(?)
20161009_009.jpg
 
 

さらに思いの外、好評だったのは・・・
20161009_010.jpg
懐かしいやつ。
 
 
 
それと画像はありませんが、スペイン産の
イカのオリーブオイル漬けとイカのガルシア風って言う
缶詰も高評価でした。
 
  
 
20161009_001.jpg
酔っ払いおぢさん、こんな事やってたんですね・・・。
知らんかった。
 
 
 
 
 
ハーバーマスターYさんとそのご家族、
取りまとめ役のSさん、いつもありがとうございます。
 
 
 
 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

アシストフック作りの治具 [タックル全般]

 
アシストフック製作時にあると便利な道具(治具)
似たような治具を自作してる人もいると思いますが、
ネット検索してもあまり紹介してる記事を見ないので
ここで紹介しておこうかと。
 
 
今まではステンレスの丸棒を曲げて使ってましたが、
先日ホームセンターで良い物を見つけたので
それを使って作ってみた。
 
20161007_001.jpg
こんな感じの物
  
木工で使うダボに洋灯吊(ようとうつり)をねじ込んだ物です。
※一般的にはヒートンとかオープンヒートンでも通じると思いますが、
 厳密には洋灯吊と言うらしい。
 
 
何に使うのかと言うと、リングを付ける時にラインの長さを
左右均等にしたいって場合に・・・
20161007_003.jpg 
このように引っ掛けてからプレスリングを結びます。
 
また、結んだ後の締めつけに
20161007_002.jpg
このように使います。 
 
 
木の板に木ネジを立てるってのでも同じように使えます。
 
1個、2個くらいのフック製作であれば要らない小道具ですが
多く作る時はあった方が楽です。
 
 
 

 
 

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog